▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
美術
▼ 会場
文部科学省講堂
〒100-8959
東京都千代田区霞ヶ関3-2-2
東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 11番出口 直結 徒歩2分
▼ 主な内容
第7回 美術鑑賞教育フォーラム
<科学研究費補助金による研究成果報告会>
■1/21(土)
・東京都府中市プラン発表
大杉健(若松小学校)
武居利史(府中市美術館)
・福岡県北九州市プラン発表
太田祐司(尾倉中学校)
都留守(青山小学校)
・シンポジウム
大杉、武居、太田、都留
上野行一(帝京科学大学)
一條彰子(東京国立近代美術館)
岡田京子(国立教育政策研究所)
奥村高明(聖徳大学)
三澤一実(武蔵野美術大学)
■1/22(日)
「対話による美術鑑賞の現在」
・教育課題の視点から
黒木健(秋田県仁賀保高等学校)
・授業実践の視点から
山崎正明(北海道北斗中学校)
・NPO 活動の視点から
宮島さおり(NPOアートリンク)
・ギャラリートークの視点から
林寿美(DIC川村記念美術館)
・企画展の視点から
真住貴子(文化庁)
・テレビメディアの視点から
上田和子(NHKエデュケーショナル)
▼ お問い合わせ先
帝京科学大学 上野行一E-Mail: k-ueno@ntu.ac.jp
▼ 備考
・今回披露される地域カリキュラム
「東京府中市プラン」「福岡北九州市プラン」
オールカラー48pのふたつの冊子を進呈します。
・参加費は無料です。
・下記の3点を明記のうえ、メールにてお申込みください。
(1)氏名
(2)所属
(3)懇親会参加の有無
申し込み先:上野行一(帝京科学大学) k-ueno@ntu.ac.jp
・申込みは1/14(土)締め切りです。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
現代文 | 有田和正 | 川上康則 | 算数 | ダンス | ロイロノート | Teach For Japan | フリースクール | 視聴覚 | 法教育 | プログラミング | 高等学校 | 多賀一郎 | 化学 | 話し方 | 授業研 | 野口塾 | 苫野一徳 | 長谷川博之 | 特別活動 | 道徳教育 | EDUPEDIA | 思春期 | クラス運営 | 生物 | 小中連携 | LITALICO | 澤井陽介 | 堀川真理 | ファシリテーション | コーチング | 協同学習 | 大学 | 音読 | アイスブレイク | 国際バカロレア | ユニバーサルデザイン | 非認知 | センター試験 | 幼児
