開催日時 | |
定員 | 8名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山1F CAFÉ CREW第1会議室 |
主催 | 複相現象研究所&株式会社レセエメ |
開催日時 2014年9月27日(土曜日)14:00〜16:00
定員 8名
参加費 2000円
場所 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山1F CAFÉ CREW第1会議室
主催 複相現象研究所 李 祁 (リキ)
小学校英語の低年齢化と教科化も、中学校英語の英語による授業の実施も、TOEFLなどの外部検定試験の導入も、その【本当の理由】はただ一つ:「オーラル英語の通じなさ」にあります。
小学校英語の低年齢化と教科化も、中学校英語の英語による授業の実施も、TOEFLなどの外部検定試験の導入も、その【本当の目的】もただ一つ:「オーラル英語を通じるようにする」です。
以上は私なりの考えですが、それを説明するのは簡単です:「オーラル英語ができれば、上記の改革は不必要」になりますから。
さて、皆さんが読み書き英語ができる理由は、英単語を英文法に規制されるとおりに並べることができるからに他なりません。しかし、オーラル言語については、文法に相当する「音法」と言うべきものがこれまで発見されてこなかったため、学習者は試行錯誤で頑張ることしかできませんでした。
このセミナーでは、オーラル言語の法則である「オーラル音法」の発見とその実践への応用を紹介し、皆さんのオーラル英語習得に役立てていただくことを目標にします。皆さんのご来場をお待ちしています。
セミナーの流れ:
①理論【簡単紹介】と方法論【音法の操作定義の概要】(30分)
②オーラル音法を使って、【誰でもできる例で】オーラル日本語やRP英語の生成を実践検証(60分)
③質疑(20分)
【李 祁 紹介: 複相音法を発見、複相現象研究所所長、株式会社レセエメ代表、英語、中国語音声学習マスターコーチ。「目+耳+触覚で中国語」2004.12、「目+耳+触覚で英語」2006.1、「頻出中国語単語①」2006.11、「複相認知範式」2013.5、「英語を制御する神経コード」2014.8等著書多数。】
連絡先:
diploidism@gmail.com
株式会社レセエメ:
http://www.reseeme.com/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/9 | TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは |
6/7 | 林健広×桜木泰自「お江戸セミナー」〜授業技術を具体的に紹介します〜 |
11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
