| 開催日時 | |
| 場所 | 奈良県 奈良教育大学附属小学校 |
【上記項目のその他の具体的な内容】
第3回 1年の算数 題材は「くりさがりのあるひきざん」 研究課題は「10をこわして答えを求めるしくみを抽象化のなかで位置づけていく」
【テーマ】
“子どものために”の本質を問う授業づくり
今年度、本校では例年のような教育研究会を行わず、毎年校内で行っている授業研究を公開することにしました。
「グローバル化に対応できるコミュニケーション能力を・・・」「厳しい競争社会で勝ち抜く学力を・・・」「日本の郷土や文化を愛する心を・・・」「明るい未来を豊に生きる力を・・・」「ものごとの本質を見抜く目を・・・」・・・目まぐるしく変化する社会の中で、様々なことが教育現場に求められています。
そんな今、授業づくりにおいて、何を目指して実践することが本当に“子どものため”になるのでしょうか。
わたしたちは、授業づくりにおいて,子どもたちみんなで学ぶ価値ある教材...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 近畿大学附属小学校 学校公開Open Day2025 |
| 11/22 | 第110回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
| 3/7 | はるとす2026~TOSS中学関西セミナー |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 1/10 | 第111回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/28 | 【対面】神戸大学附属中等教育学校 英語授業勉強会のご案内 |
| 5/16 | 【オンライン開催】やる気スイッチON!5月の仕事効率化術+朝活サークル体験 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 2/8 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ12 |
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
