終了

子どもを育てる―育てにくい子どもと、発達障害

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他

▼ 教科・領域、テーマ等
特別活動福祉、人権、特別支援

▼ 会場
PAS心理教育研究所
京王井の頭線駒場東大前駅より徒歩3分
153-0041 目黒区駒場2-8-9 
電話&Fax 03-6407-8201

▼ 主な内容

第一部:専門家向け相談会(定員20名)
10:00~10:30 講演 子どものこころの成長過程(川村)
10:30~11:00 講演 障害児療育体験からの学び(海塚)
11:00~13:00 質疑応答とグループディスカッション
 普段子どもと接する専門家(心理士、教師、PSWなど)今後子どもと
関わる仕事を志している学生の方々に対し、発達障害児あるいは
発達障害を疑われる子どもとの関わりについての相談をお受けします。
どのような疑問や不安でもお持ちください。

▼ 講師・講演
子どものこころの成長過程・障害児療育体験からの学び・質疑応答及び個別相談海塚敏郎(広島国際大学教授) 川村良枝(成蹊大学講師) 小谷英文(国際基督教大学教授) 他

▼ お問い合わせ先

PAS心理教育研究所〒153-0041 東京都目黒区駒場2-8-9Tel: 03-6407-8201Fax: 09-6407-8201ホームページ: http://www.pas-ins.com/pdf/devws.pdf

▼ 備考
参加費:5250円(税込)
受付開始時間:午前9時30分

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/19女子大学・女子校の役割と展望 ~女子大学・女子校は役割を終えたのか?~
7/207/20(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート