終了

ユニバーサルデザイン天文教育研究会分科会イン山梨

山梨県立科学館では、このたび、要約筆記つきのプラネタリウム解説と字幕つきのプラネタリウム番組がセットになった投影を行います。それをきっかけに、ユニバーサルデザイン天文教育研究会の分科会を開催します。「プラネタリウムにおける聴覚情報保障」をテーマに、ユニバーサルデザインを目指したプラネタリウムついてディスカッションをし、より豊かなコミュニケーションのあり方をみなさんと一緒に考える場にしたいと思っています。会場が狭いため、少人数での研究会になります。先着順受付とさせていただきますので、ご了承ください。

テーマ: 聴覚障害者とともに楽しむプラネタリウムの実践
日時: 2014年11月1日(土) 10:30~17:00
場所: 山梨県立科学館 スペースシアター、会議室
定員: 25名~30名
費用: 無料 (科学館の入館・観覧料も免除されます)
主催: ユニバーサルデザイン天文教育研究会・...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

山梨県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/13NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ
12/14プロ野球日本代表選手・渋谷教育学園進路部長・智辯和歌山野球部監督がそれぞれ語る。「生徒が自ら考え育つ、育成を考える特別イベント
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(埼玉)
1/10第52回全生研・南関東地区学校
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(山梨)

ネタのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート