ログインしてください。
開催日時 | |
場所 | 東京都 目白大学(新宿キャンパス)研心館 |
主催 | 目白大学人間学部児童教育学科 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
シンポジウム『教育の多様性』
【学校区分】
小学校 中学校 高校 大学
【教科】
国語
社会
理科
総合的な学習
特別支援教育
特別活動
部活動
その他
学校教育をめぐる社会の変化を直視しつつ、希望ある未来に向けた教育の方向を探求するシンポジウムです。学校教育・国際協力・芸術・心理・ESDなどの分野で活躍する方々を招き、今後の学校教育のあり方を含めた21世紀の教育の方向を模索します。
時程
13:30 受付開始
14:00 開演
16:50 終了予定
パネリスト(敬称略)
新井叔則(埼玉県立長瀞町立長瀞中学校国語科教諭)学校教育
長谷川信之(船橋市立葛飾中学校理科教諭)演劇
庄崎真紀(立川ろう学校勤務)手話・特別支援教育
新村恵美(NGOシャプラニール、目白大学非常勤講師)国際協力総括
永田佳之(聖心女子大学教授)国際理解教育・ESD
入...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
