開催日時 | 09:00 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都小金井市貫井北町4-1-1 |
主催 | 東京学芸大学附属小金井中学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
[研究主題]
「思考力・判断力・表現力等」を育成するための指導とその評価(最終年次)
~学び合いにおけるキーパーソンを見出し、活かす指導法の追究~
*受付 9時より開始
[公開授業I] 9時30分~10時20分
*国語、数学、理科、保健
[公開授業II]10時35分~11時25分
*国語、社会、数学、理科、音楽、美術、体育、技術、家庭、英語
[授業協議会]12時30分~14時00分
[ 全体会 ]14時20分~14時50分
[ 講演会 ]14時50分~16時30分
*講演者:山田太一氏(脚本家・小説家)
*演 題:『事実と物語のあいだ』
[申込方法]
*本校ホームページよりお申込みください。
11月14日(金)までにお願いいたします。
(当日申込みも可能ですが、資料をご用意できない場合がございます。)
...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/11 | 2025KTO夏の大研修会 |
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
10/14 | 授業デザイン研究 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
留学 | 高校教員 | 教育会 | 春休み | アプリ | パワーポイント | 鹿毛雅治 | ワーキングメモリ | 英文法 | 小学校 | 青山新吾 | コミュニケーション | 明日の教室 | サマーセミナー | 知の理論 | 自閉症スペクトラム | 二瓶弘行 | 総合的な学習 | 授業づくりネットワーク | LITALICO | 向山洋一 | 小中一貫 | 数学 | 学校心理士 | 伴一孝 | 山中伸之 | 井上好文 | QU | 新学期 | フリースクール | 教材作り | 光村図書 | 化学 | 全国大会 | 学習評価 | ホワイトボード | アンガー | ユニバーサルデザイン | 粕谷恭子 | 英会話
