ログインしてください。
▼ 対象
小学校、中学校、高等学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、算数、数学、理科、全教科、全領域
▼ 会場
京都教育文化センター 京都市左京区聖護院川原町4-13
▼ 主な内容
研究主題:到達度評価で 子どもの瞳かがやく授業を
―高めよう!教師の力量と子どもの学びの集団―
7月27日(金)
1:全体集会
(1)基調報告 鋒山 泰弘(追手門学院大学)
(2)講演
(3)討論
2:分科会
(1)発達段階別分科会
7月28日(土)
1:分科会
(1)教科別分科会
▼ 講師・講演
「児童の豊かな言語表現を育てる 教育評価とは」川地 亜弥子(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)
▼ お問い合わせ先
京都到達度研究会・事務局 中村雅利Tel: 075-332-1478Fax: 075-332-1478E-Mail: vera@maia.eonet.ne.jpホームページ: http://toutatsudo.sitemix.jp/
▼ 備考
7月27日 受付 12:00~ 全体集会 13:00~
7月28日 分科会 9:00~
参加費(当日参加可):教職員3000 円《1 日参加の場合:2000 円》、大学院生・退職教職員2000 円
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
6/8 | 教採対策サークル バンブー 2024/6/8 面接対策 |
7/5 | 【先生!やります!】夏ポケミ in 京都|150年ぶりに変わり始めた!日本の教育~アートがひらく学びの世界 |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
