開催日時 | |
場所 | 京都府 京都産業大学 12号館 12403教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
ワインラベルをとおして見えくるイタリアのアイデンティー
イタリアのアイデンティティー(イタリアらしさ)とは、知的な文化だけでなく、物質的な文化も含めて、イタリアの文化の歴史が集約されてできあがったものです。グローバルな世界のなかにあって、さまざまな形をとるイタリアのアイデンティティーを理解するには、「地域」という考え方が役に立ちます。地域とは、地理、歴史、文化、社会、言語の形をとって具体的に姿をあらわしたものです。それぞれの地域のアイデンティティーを産みだす文化は、習慣や言葉や文化的産物という形で具体的な姿をあらわします。そのなかでも最も特徴的なものの1つがワインなのです。
このような文化的産物であるワインは、とりわけボトルのラベルのなかの言葉と図柄をつかって、私たちに語りかけてくれます。この講演では、ワインラベルがどのように語りかけてくれるのかを明らか...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/19 | 京都教育懇話会76回例会(講師:浅川智恵子氏 IBM Research IBMフェロー、日本科学未来館館) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/18 | 日本特別ニーズ教育学会第31回研究大会 |
9/28 | 【ハイブリッド開催】日本音声学会第35回音声学セミナー:現代英語の発音と「大母音推移」(*9/1 追記情報あり) |
12/14 | ブリーフセラピーの二つの流れ-精神分析とシステム論的家族療法 |
9/20 | 日本英語教育史学会 第304回 研究例会 |
歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
