このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
社会教育課程
▼ 会場
東京女学館中学高等学校会議室
東京都渋谷区広尾3-7-16
URL http://www.tjk.jp/
▼ 主な内容
テーマ 「『日常的授業実践報告』から世界史教育について考える」
○講演
報告者 木下光弘氏(大東文化大学第一高校)
▼ お問い合わせ先
大東文化大学第一高校 教諭:木下光弘〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1Tel: 03-5399-7890Fax: 03-5399-7891
▼ 備考
15:00~18:00
参加費500円 (資料代・郵送費など)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 演劇教育認定講座【東京】2級 シアターゲームティーチャー養成講座 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/7 | 9月 ここだけはおさえよう オンライン参加も可 「たずねびと」「どうぶつ園のじゅうい」 東京BMS 文芸研 |
11/29 | 日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
11/6 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑥ |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中学校 | LITALICO | 石坂陽 | ファシリテーション | 佐藤正寿 | 学級づくり | 大学受験 | 情報 | 小学校教員 | 明日の教室 | 土作彰 | 学級経営 | 世界史 | 和楽器 | Teach For Japan | 幼稚園 | 運動会 | 俵原正仁 | 新学期 | 指導案 | インターネット | 高学年 | 横山験也 | 発表会 | 小野隆行 | 夏休み | 非常勤講師 | 向山型 | アイスブレイク | 不登校 | アクティブラーニング | 光村図書 | 心理カウンセラー | 協同学習 | 椿原正和 | ディベート | 学校心理士 | 外国語活動 | 実験 | 合唱
