このイベントは終了しました
気になるリストに追加【対象】
小学校、中学校、高等学校、その他
【教科・領域、テーマ等】
特別支援教育福祉、特別支援、その他
【主な内容】
障害の有無に関わらず集団の中で刺激を受けて欲しい、友達と関わる中から様々なことを学んで欲しいと願うのは、親も支援者も同じです。でも実際には、1人で好きなことに没頭していたり、いざ活動に促すとパニックを起こしたりと対応に苦慮することもしばしばです。このセミナーでは、クラス運営の仕方や集団の中での指導の仕方を具体的に学びます。事例は学童を中心に、一部、幼児も含めてご紹介します。
【講師・講演】
A 集団やクラスに適応する力を育てる				渡部匡隆先生(横浜国立大学)、新井英靖先生(茨城大学)、長澤正樹先生(新潟大学)【お問い合わせ先】
公益社団法人発達協会
〒115-0044 東京都北区赤羽南1‐10‐20
Tel: 03-3903-3800
Fax: 03-3903-3836
E-Mail: kenshu4@hattatsu.or.jp
ホームページ: http://www.hattatsu.or.jp/
【備考】
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー | 
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 | 
| 11/29 | D-pro東海2025 | 
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー | 
| 11/26 | JICA 世界とつながる教育オンラインセミナー 第4回 つくるチカラ | 
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
