開催日時 | |
場所 | 東京都小平市大沼町1-149 小平市立小平第七小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
特別支援、教育課程
▼ 会場
小平市立小平第七小学校
▼ 主な内容
研究主題:一人一人を見つめ、一人一人に応じた学習や生活の支援・指導のあり方
○分科会発表
・学習支援指導
・生活支援指導
※4つの分科会に分かれて発表します。それぞれ興味がある会場へご参加ください。
○全体発表
○指導・講評等
○講演会
▼ 講師・講演
「教育におけるコーチングのあり方」 -新しい教育スタイルを考える-岸 英光(岸事務所代表・コーチ)
▼ お問い合わせ先
小平市立小平第七小学校〒187-0001 東京都小平市大沼町1-149Tel: 042-341-0664Fax: 042-341-3183
▼ 備考
受付 13:30~
分科会 14:00~
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
高等教育 | 通常学級 | 小中連携 | スクールカウンセラー | 学習評価 | 春休み | 高大接続 | 図画工作 | TOSS | インクルーシブ教育 | 演劇 | 長谷川博之 | コミュニティ | ソーシャルスキル | 非常勤講師 | 学級崩壊 | 注意欠陥 | 多賀一郎 | 山中伸之 | 話し方 | 秋田喜代美 | 高等学校 | 教育会 | ダンス | 明日の教室 | クラス運営 | マインドマップ | ネタ | LITALICO | 教師教育 | クラス会議 | Teach For Japan | 管理職 | 工芸 | コミュニケーション | 協同学習 | 新学期 | 奈須正裕 | 石坂陽 | 学級づくり
