このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
中学校、高等学校
▼ 教科・領域、テーマ等
社会
▼ 会場
立命館宇治中学校・高等学校
▼ 主な内容
〈研究テーマ〉
(1)生徒参加型授業・発表型授業の新たな可能性を探る。
(2)生徒につけさせたい社会科の力(学力)とは何かを考える。
○公開授業
・[中学地理]地理の?をさがそう(本庄豊)
・[中学公民]イルカを食べることに賛成か反対か(井出教子)
・[高校現社]立命館宇治白熱発表討論授業(杉浦真理)
・[高校現社]世界の食料は不足しているか(高野阿草)
○実践報告 発表をコアにした社会科の授業と学力(報告者・本庄豊)
○記念授業 「国際問題白熱授業」:上村雅彦(横浜市立大学国際総合科学部准教授)
▼ お問い合わせ先
立命館宇治中学校・高等学校〒611-0031 京都府宇治市広野町八軒屋谷33-1Tel: 0774-41-3000Fax: 0774-41-3555ホームページ: http://www.ujc.ritsumei.ac.jp/ujc/
▼ 備考
受付 12:00~
公開授業 12:25~
要申込(FAX、HP)
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/31 | 第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~ |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
立命館のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
