| 開催日時 | 14:00 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都日本大学理工学部駿河台校舎9号館921教室 |
| 主催 | ニセ科学と科学教育を考える会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加「ニセ科学と科学教育を考える会」は,いわゆる超常現象・ニセ科学・非合
理な事象をテーマとして、それらを科学的・合理的・批判的に考える立場から,
科学教育という切り口で情報交換や活動を行う会です。高校および大学の教員
を中心に,テーマの問題に関心を持っている学生や一般市民が参加し,メーリ
ングリストによる情報交換と講演会(例会を含む)を行っていきます。
このたび,第1回講演会および例会を,下記のように開きます。どなたでも
ご参加できます。多くの方のお越しをお待ちします。
■日時:2014 年12 月23 日(火) 14:00 ~ 16:00
■場所:日本大学理工学部駿河台校舎9号館921教室
アクセス:http://www.cst.nihon-u.ac.jp/information/surugadai.html
JR「御茶ノ水」駅および東京メトロ「新御茶ノ水...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
