終了

東京学芸大学 現役教員向けプログラム 公開講座 -敬語の鉄人になろう!-

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他

▼ 教科・領域、テーマ等
国語

▼ 会場
東京学芸大学 学内講義棟の教室(詳細未定)

▼ 主な内容

※最近、敬語の乱れがよく問題になっています。「受付でうかがってください」「読まさせていただきます」「ご逝去されました」など、本当にたくさんありますね。しかし、大切なことは、敬語の乱れを嘆くことよりも、敬語に関する私たち自身の知識を深めることではないでしょうか。 敬語を適切に使いこなせる人を「敬語の達人」と呼ぶなら、さらにその上には、日本語の敬語のシステムを理解し、21世紀の敬語のすがたについて考える「敬語の鉄人」がいます。皆さんも、私といっしょに、敬語の鉄人をめざしてみませんか。
・敬語力をチェックしよう
・敬語の体系について
・敬語のコミュニケーション上の機能について

▼ 講師・講演
北澤 尚(東京学芸大学教授)

▼ お問い合わせ先

東京学芸大学 総務部 広報連携課 地域連携係〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1Tel: 042-329-7119Fax: 042-329-7128E-Mail: renkei@u-gakugei.ac.jpホームページ: http://www.u-gakugei.ac.jp/10sougou/12seminar/s01.html

▼ 備考
10:00~16:00
参加費3,000円 要申込(FAX、Eメール、郵送)  

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート