このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
国語
▼ 会場
東京学芸大学 学内講義棟の教室(詳細未定)
▼ 主な内容
※最近、敬語の乱れがよく問題になっています。「受付でうかがってください」「読まさせていただきます」「ご逝去されました」など、本当にたくさんありますね。しかし、大切なことは、敬語の乱れを嘆くことよりも、敬語に関する私たち自身の知識を深めることではないでしょうか。 敬語を適切に使いこなせる人を「敬語の達人」と呼ぶなら、さらにその上には、日本語の敬語のシステムを理解し、21世紀の敬語のすがたについて考える「敬語の鉄人」がいます。皆さんも、私といっしょに、敬語の鉄人をめざしてみませんか。
・敬語力をチェックしよう
・敬語の体系について
・敬語のコミュニケーション上の機能について
▼ 講師・講演
北澤 尚(東京学芸大学教...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
