開催日時 | 13:00 〜 18:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 事前申し込み:3,000 円 |
場所 | 東京都渋谷区富ヶ谷2-28-4 東海大学代々木キャンパス |
主催 | NPO法人理科カリキュラムを考える会、東海大学教育研究所 |

シンポジウム 「教育環境の改善と、これから求められる理科カリキュラム」
当日は、YouTubeLive で視聴できます。11日のURL http://youtu.be/6hUm8MvkqLk
12日のURL http://youtu.be/pO9Wj4F2Mf4
NPO法人理科カリキュラムを考える会(理事長・滝川洋二)は、理科教育の視点から世界の教育との比較を行い、教育予算およびカリキュラムの見直しに関しての提言を含めたシンポジウムを行います。
国際教育指導環境調査(TALIS)の報告がされ、日本の教員がいかに多忙であるかが浮き彫りとなってきました。実際の教育現場では何が問題となっているのでしょうか?教員の数は適切なのでしょうか?
急激に少子高齢化に向かう日本が世界の中で名誉ある地位を占め続けるには、国の予算も大きく見直さなければなりません。現在、日本の公財政教育支出は...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/11 | 2025たのしい授業オンライン講座 |
7/25 | 【参加費無料!】 科学実験を楽しむ会『放射線ウォッチング』 |
8/2 | 【参加費無料!】「2025年度エネルギー・環境研究会」セミナー |
8/4 | 【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】 |
7/12 | 7月12日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:身の回りの物質 状態変化 蒸留・極低温 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
