開催日時 | |
場所 | 東京都 〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-10-1 東京学芸大学附属世田谷小学校 |
主催 | 東京学芸大学附属世田谷小学校国語部 |
【テーマ】
1年間を見通した国語の授業づくり
【学校区分】
小学校
【教科】
国語
時程:
13:00 受付
13:20-13:30 開会・趣旨説明
13:30-14:10 「授業開きから1年間の言葉の学びへ」
14:20-15:40 選択ワークショップ
「1学期の授業づくり(低・中・高)」「言語活動を活かした授業づくり」
15:50-16:40 講演「21世紀型能力と国語の授業づくり」
講師:中村和弘(東京学芸大学准教授)
参加費:1000円(資料代含む)学生は無料
申し込み:1月から本校ホームページhttp://www.setagaya-es.u-gakugei.ac.jp/で。当日受付も可。
【問い合わせ先】
東京学芸大学附属世田谷小学校国語部
担当:西川
TEL:0357062131
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
