開催日時 | 〜 |
場所 | 京都府 百周年時計台記念館 百周年記念ホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
本シンポジウムでは、未来の宇宙科学と宇宙開発利用、そして人類が宇宙において今後どのような文明を展開していくのかについて、学際的な研究をもとに、多角的な視点から議論を発展させます。
また、宇宙研究・開発の世代間の対話を重視し、高校生から大学生、大学院生、教員、研究者、宇宙開発や産業に携わる人、そして市民、全ての来場者が密接に議論・交流する場を設けます。
開催日:
2015年01月10日 土曜日 〜 2015年01月11日 日曜日
時間:
1月10日(土曜日) 13時00分~17時20分(受付開始12時45分)
1月11日(日曜日) 10時30分~16時00分(受付開始10時00分)
開催地:
1日目: 百周年時計台記念館 百周年記念ホール、国際交流ホール I ・ II ・ III
2日目: 百周年時計台記念館 百周年記念ホール
対象...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
