終了

シンポジウム「宇宙にひろがる人類文明の未来2015」

開催日時
場所 京都府 百周年時計台記念館 百周年記念ホール

■イベント概要
 本シンポジウムでは、未来の宇宙科学と宇宙開発利用、そして人類が宇宙において今後どのような文明を展開していくのかについて、学際的な研究をもとに、多角的な視点から議論を発展させます。

 また、宇宙研究・開発の世代間の対話を重視し、高校生から大学生、大学院生、教員、研究者、宇宙開発や産業に携わる人、そして市民、全ての来場者が密接に議論・交流する場を設けます。

開催日:
2015年01月10日 土曜日 〜 2015年01月11日 日曜日

時間:
1月10日(土曜日) 13時00分~17時20分(受付開始12時45分)
1月11日(日曜日) 10時30分~16時00分(受付開始10時00分)

開催地:
1日目: 百周年時計台記念館 百周年記念ホール、国際交流ホール I ・ II ・ III
2日目: 百周年時計台記念館 百周年記念ホール

対象:
どなたでもご参加いただけます。

定員:
500名(定員に達し次第、申し込みを締め切ります。)

詳細等:

講演者やプログラムは以下のページをご覧ください。
http://www.usss.kyoto-u.ac.jp/symposium8.html

参加費:無料

申し込み:
 件名に「宇宙ユニットシンポジウム申し込み」と明記し、以下の内容を記入の上、E-mailでお申し込みください。折り返し確認のメールをお送りします。定員に達した場合は それ以上の参加をお断りせざるを得ないこともありますので、あらかじめご了解ください。
(kwasan.kyoto-u.ac.jpからのメールを受信許可する設定をお願いします。)
内容・氏名(ふりがな)
・職業・学年
・所属(学校名、会社名)
・メールアドレス
・参加日(10日のみ・11日のみ・両日)
・どこで本シンポジウムのことを知りましたか?
(大学ホームページ、宇宙ユニットホームページ、外部サイト、twitter・facebookなど、関係者紹介、ポスター、フライヤー、電車中吊り広告、その他)
・本シンポジウムへ期待すること、講演者への質問などがありましたら ご自由にお書きください。

申し込み締切日:
2015年01月9日(金曜日)
※ 当日席に余裕があれば申し込みをされていない場合でも入場いただけますが、出来る限り事前に申し込みをお願いします。

問い合わせ:
宇宙総合学研究ユニット シンポジウム実行委員
E-mail: usss-event*kwasan.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

関連リンク:
http://www.usss.kyoto-u.ac.jp/symposium8.html

■備考

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座
4/19【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート