終了
平成22年度 文部科学省 「人権教育研究」指定校 京都市教育委員会 「食育推進事業」指定校 京都市立二条城北小学校 人権教育研究発表会
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、道徳、総合的な学習、自立活動,学級活動人権
▼ 会場
京都市立二条城北小学校
▼ 主な内容
学校教育目標 『自ら考え,たくましく生きる心豊かな子』
研究主題:確かな学力の定着と人権意識の高揚を目指した取組の推進~ともに学び,自ら考え,論理的に表現しようとする子~
○公開授業
○全体会
・研究報告
吉野 あけみ(京都市立二条城北小学校 研究主任)
中西 智佳(人権教育主任)
○講演会
▼ 講師・講演
『いのちの重さを等しくささえてこそ』龍尾 和幸(青少年自立援助施設ホーム「東樹」 ホーム長)
▼ お問い合わせ先
京都市立二条城北小学校〒602-8158 京都府京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487Tel: 075-841-8684Fax: 075-841-8685E-Mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jpホームページ: http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/ nijojokita-s/
▼ 備考
受付 13:30~
公開授業 14:00~
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
リトミック | アドラー | ユニバーサルデザイン | 修学旅行 | 学校心理士 | キャリア | 21世紀型スキル | 情報 | 高等教育 | 保護者対応 | 生徒指導 | 青山新吾 | 電子黒板 | 高大接続 | インクルーシブ教育 | 学力向上 | 行事指導 | 俵原正仁 | 教員採用試験 | ADD | スマートフォン | 指導案 | 学級づくり | 山中伸之 | 教え方 | 平野次郎 | 日本史 | 飯田清美 | シュタイナー | 前田康裕 | プログラミング | NIE | 高校入試 | 中村健一 | 山田洋一 | 読書指導 | コミュニケーション | ADHD | 思考ツール | 演劇
