終了

生活指導・特別支援は授業の中で行う ~その具体策を7教科・解説付きで実演~

開催日時 18:30
定員40名
会費2000円
場所 東京都荒川区 町屋文化センター
主催法則化☆my space

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
生活指導・特別支援は授業の中で行う ~その具体策を7教科・解説付きで実演~

チャイムが鳴っても着席していない生徒がいます。
 教科書もノートも用意していない生徒がいます。
 服装が乱れている生徒がいます。
 不要物で遊んでいる生徒がいます。
 居眠りをしてしまう生徒がいます。
 注意しても私語をやめない生徒がいます。
 指示を出しても、従わない生徒がいます。

 そんな時、どうしたらいいでしょうか。

 生活指導や特別支援も、授業の中で行うのが有効です。
 その具体的指導法を実演します。

講座1 教師の指示を通すポイント
 授業には原則(ポイント)があります。趣意説明・個別評定・授業
  のつかみなど、講義と実演を通して、授業の主なポイントを具体的
  に示します。
講座2 子役付模擬授業(国語・音楽・道徳・理科)
  本セミナーのメイン講座です。各教科の模擬授業を行います。
  その際、問題を抱えている生徒役を参加さ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/5TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025
5/9GW明け国語・算数の授業を安定させるセミナー
7/27「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会)
8/38/3(日)9時_ウイズあかし703】A評定がねらえる個人面接スキル講座(教員採用)

模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート