開催日時 | 12:50 |
定員 | 80名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都千代田区東京都千代田区九段南2-4-14 二松学舎大学九段キャンパス4号館 |
主催 | 集団づくり研究会(全国生活指導研究協議会) |
(主催者メッセージ)
講演は、フリースペースたまりば主催の西野博之氏にお願いしています。
西野さんには、フリースーペースとそこに集う子どもたちの側から、学校教師に求められていることを語ってもらいます。
他にも、新しい子どもたちとの出会いの技術や、授業で子どもがつながる「授業あそび」の紹介も用意しました。
一緒に学びましょう。
ぜひご参加ください。
(内容詳細)
ミニ講座「年度始めの3つの決意と出会いの技術」
・塩崎義昭(千葉・小学校)
授業あそびで子どもがつながる
・佐藤晋也(東京・小学校)
・飯塚真也(千葉・小学校)
講演「今、学校・教師に求められていること〜学校の功罪」
・西野博之(特定非営利活動法人フリースーペースたまりば主催)
著書「居場所のちから〜生きているだけですごいんだ」
受付開始は12:20より行っています。
申し込みは「こく...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
