【テーマ】
新しい領域で何をどう伝えるのか
【学校区分】
高校
【教科】
理科
ICT活用
日 時 平成27年3月29日(日) 13:00~16:30(12:30受付開始)
参加費 無料
【プログラム】
13:00~13:05 主催者挨拶
13:05~13:45 基調講演「新しい教育課程における生物をどのように展開してゆくか」
~今年度の大学入試を振り返って~
日本生物教育会 前事務局長
東京都生物教育研究会 教育課程委員長 市石 博
13:45~14:25 実践報告 「新教育課程におけるICTを用いた授業の実践と実態」
~分厚い生物の教科書をICTでいかに効率よく学ばせるか
...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
