【テーマ】
新しい領域で何をどう伝えるのか
【学校区分】
高校
【教科】
理科
ICT活用
日 時 平成27年3月29日(日) 13:00~16:30(12:30受付開始)
参加費 無料
【プログラム】
13:00~13:05 主催者挨拶
13:05~13:45 基調講演「新しい教育課程における生物をどのように展開してゆくか」
~今年度の大学入試を振り返って~
日本生物教育会 前事務局長
東京都生物教育研究会 教育課程委員長 市石 博
13:45~14:25 実践報告 「新教育課程におけるICTを用いた授業の実践と実態」
~分厚い生物の教科書をICTでいかに効率よく学ばせるか
...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/15 | 11月15日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー A:生物どうしのつながり |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
