| 開催日時 | |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 滋賀県大津市平津2-5-1 滋賀大学教育学部平津キャンパス研究棟,第1講義室 |
| 主催 | 滋賀大学大学院教育学研究科技術教育専修講座 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【プログラム】
13:00-13:20 受付,挨拶
13:20-14:20 ワークショップ1(各種材料を利用した模型製作)
担当:滋賀大学教育学部,岳野公人
14:20-15:20 ワークショップ2(ビュートレーサーによるプログラムによる計測・制御)
担当:大阪府立東百舌鳥高等学校,稲川孝司先生(連絡:PCをご持参ください。)
15:20-15:40 休憩
15:40-16:40 情報交換
16:40-17:00 終わりの挨拶
参加される方は、以下の連絡先までお願いします。
締切は3月9日です。
(問合わせ先)
〒520-0862 大津市平津2-5-1
滋賀大学大学院教育学研究科技術教育専修講座5
実行委員長 岳野公人
メールアドレス kimi(at)edu.shiga-u.ac.jp (atを@に変えてください)
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/15 | !締切間近!【岐阜開催】『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/24 | 授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE) |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 12/31 | 先生のための電気と情報ワークショップ2025 出張個別勉強会! |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
