開催日時 | |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 滋賀県大津市平津2-5-1 滋賀大学教育学部平津キャンパス研究棟,第1講義室 |
主催 | 滋賀大学大学院教育学研究科技術教育専修講座 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【プログラム】
13:00-13:20 受付,挨拶
13:20-14:20 ワークショップ1(各種材料を利用した模型製作)
担当:滋賀大学教育学部,岳野公人
14:20-15:20 ワークショップ2(ビュートレーサーによるプログラムによる計測・制御)
担当:大阪府立東百舌鳥高等学校,稲川孝司先生(連絡:PCをご持参ください。)
15:20-15:40 休憩
15:40-16:40 情報交換
16:40-17:00 終わりの挨拶
参加される方は、以下の連絡先までお願いします。
締切は3月9日です。
(問合わせ先)
〒520-0862 大津市平津2-5-1
滋賀大学大学院教育学研究科技術教育専修講座5
実行委員長 岳野公人
メールアドレス kimi(at)edu.shiga-u.ac.jp (atを@に変えてください)
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
8/9 | 【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
