終了

平成26年度海外留学派遣プログラム開発支援事業 講演会・成果報告「効果的な留学プログラムの開発と実践」

開催日時
場所 京都府 キャンパスプラザ京都 2階ホール

■イベント概要
3月28日(土)にキャンパスプラザ京都において、京都市と大学コンソーシアム京都の協同事業である「平成26年度 海外留学派遣プログラム開発支援事業」講演会および成果報告会 、「効果的な留学プログラムの開発と実践」(同時開催:平成27年度 助成案件 募集説明会)を開催します。

今回は、特色ある海外留学を企画する第一線のゲストをお招きし、開発運営に役立つお話を実践にもとづきお話しいただきます。
また、来年度支援事業の募集説明や、これまでの様々な国への実施プログラム成果報告(ポスター)、関係者によるささやかな交流の場(質問も可能)も行います。
大学教職員をはじめ海外留学の企画に関心を持つ、幅広い皆さまの参加をお待ちしています。

テーマ:「効果的な留学プログラムの開発と実践」(同時開催:平成27年度 助成案件 募集説明会)

日時:平成27年3月28日(土)15:00~18:30

会場:キャンパスプラザ京都(京都駅徒歩5分) 2階ホール
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939

主催:(公財)大学コンソーシアム京都・京都市

定員:70名程度(教員・職員対象、常勤非常勤の勤務形態は問いません)

参加費:無料 

【プログラム】
■15:00~ オープニング
■15:05~15:35
【講演】 「グローバル人材育成のための国際教育プログラム創りに向けて」
早稲田大学 留学センター国際プログラムコーディネーター 眞谷 国光 氏
■15:35~16:05
【講演】 「フィールドワーク型海外農業実習」
信州大学 農学部 助教 根本 和洋 氏
■16:15~16:45
【採択プログラム成果報告】 「世界遺産の姉妹都市からアートを街の活性化に活かすワザを学ぶ」
京都造形芸術大学 情報デザイン学科 教授 大西 宏志 氏
■16:45~17:00
【募集説明会】 海外留学派遣プログラム開発支援事業
平成27年度 採択プログラム募集説明会
※募集対象:大学コンソーシアム京都加盟校
■17:30~18:30
【ポスター発表・交流会】 本事業採択プログラムによるポスター発表・交流会(軽食あり)
■18:40 クロージング

■備考
お申込み:参加される教職員の皆様は、3月20日(金)までに以下のいずれかの方法でお申込み下さい。
◆方法1・・・以下のウェブサイトを通じてお申込みください。
http://form.consortium.or.jp/
◆方法2・・・e-mailにてお申し込みください。
【件名】平成26年度 海外留学派遣プログラム開発支援事業講演会・成果報告会・募集説明会
【本文】(1)氏名(フリガナ)(2)所属・職名
上記の内容にて、上記の内容にて、
kcai-office■consortium.or.jpまでお申し込みください。(■を@に変えてお送りください)
※申込受付後に受付完了メールをお送りします。

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座

留学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート