| 開催日時 | |
| 場所 | 京都府 大谷大学 2号館3F 2301教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
大谷大学では2015年度に社会学科を再編いたします。地域でのフィールドワークを通して地域発信の基礎力を身につける「地域政策学コース」新設をはじめ、現在開設している現代社会学コース及び社会福祉学コースでも、「アクティブラーニング(※)」をより重視した教学プログラムになります。
これから本学社会学科全体で主体的に現代社会に関わる人物育成を目指すにあたり、今般、地域と本学学生及び卒業生との関わりについて考えるシンポジウムを開催します。
地域と密接な関係にある仕事に就く卒業生の発表の他、本学学生が行ったボランティア実態に関する調査やフィールドワーク実践に関する発表を通して、本学社会学科と地域とのこれからの関係を模索します。
※アクティブラーニング・・・教員による一方向的な講義形式の教育とは異なり、フィールドワークやディスカッションなどを通して学習者が主体性を持っ...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/24 | 授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE) |
| 12/31 | 先生のための電気と情報ワークショップ2025 出張個別勉強会! |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
イエナプラン | 演劇 | 野口芳宏 | アンガー | 井上好文 | あまんきみこ | クラス運営 | 総合的な学習 | 平野次郎 | 通常学級 | 部活 | プレゼンテーション | LITALICO | 漢文 | 音読 | 学校心理士 | 模擬授業 | 山田洋一 | 赤坂真二 | 学習評価 | 和楽器 | 教材作り | 鹿毛雅治 | 学級開き | 二瓶弘行 | 文部科学省 | 発達障害 | 心理カウンセラー | 川上康則 | ちょんせいこ | スマートフォン | 小学校 | Teach For Japan | 高学年 | 椿原正和 | 英語教育 | 21世紀型スキル | コーチング | クラス会議 | ワーキングメモリ
