終了

行事指導バッチリ講座

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

第1講座 運動会、競技種目実際の技 
小学校編
中学校編
第2講座 行事で生まれたドラマ
行事に向けて、子どもたちとどのように関わり、その結果生まれたドラマの紹介をします。
第3講座 具体的対応の実際
例:大縄で男子がふざける、どうする?など3つほどの指導場面を提示します。
第4講座 行事のシステムを提案
運動会小学校編
体育祭中学校編
修学旅行編
学年校外学習編
第5講座 行事の基盤、日常生活押さえどころ
長谷川氏の学級、部活を参観して、長谷川氏が大事にしている日常生活について話します。
第6講座 長谷川氏講座 学級経営&行事指導お悩み相談Q&A

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18第7回 夏の特別例会(第381回例会)始業式直前「学級づくり・授業づくりのポイント」~イメージをもって2学期を迎えよう~
7/31運動会・体育参観のマスゲームはこれだ!【新星体操研究会】運動会のためのマスゲーム第5回夏季講習会(7/31)
8/10創作エイサー1時間1本勝負!楽しく一気に踊ろう♪ 『この地球の続きを』 音楽:コブクロ2022年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/9『初めての創作エイサー指導』と『島唄』 音楽:THE BOOM 1992年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
7/14どんなことから始めたらいいか不安な先生もこれで安心!和太鼓の『導入と展開』&運動会・生活発表会で披露できる和太鼓演目の講習 『子どものやる気をひきだすセミナー実技講習会』

運動会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート