終了

原子力安全基盤科学研究プロジェクト国際シンポジウム「福島の復興に向けての放射線対策に関するこれからの課題」

開催日時
場所 福島県 パルセいいざか

■イベント概要
放射線に関連する分野と一般の方が 講演やサイエンスカフェ等を通じ、 福島の復興に向けて取り組むべき課題について意見交換します。自治体関係者、学生、ご家族の皆様も、仕事や地域を超えて是非お集まりください。
-----------------------------
5月30日(土) 
10:30 - 10:40  開会挨拶 川端祐司(京都大学 教授)
 10:40 - 10:50  主旨説明 高橋千太郎(京都大学 教授)
 10:50 - 12:10  セッション1除染・廃棄物
12:10 - 13:10  昼食
 13:10 - 14:30  セッション2 環境放射線・外部被ばく
14:30 - 15:00  コーヒーブレイク、ポスターセッション
 15:00 - 16:20  セッション3 海産物・農作物・食品・内部被ばく
...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/21【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/7【オンラインセミナー】夏休みにあらためて考える、子どもの自殺とその予防ーー最新の知見をもとに

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート