終了

京都の文化・歴史・魅力について 日本文化研究所特別客員研究員(京都検定1 級合格者)が研究成果発表

開催日時
場所 京都府 京都産業大学 図書館ホール (住所:京都市北区上賀茂本山)
■イベント概要  京都産業大学では、「京都・観光文化検定試験(以下、京都検定)」1級合格者を、本学日本文化研究所の特別客員研究員として受け入れています。  平成26年度の特別客員研究員10人が研究活動の成果を、4月25日(土)京都産業大学図書館ホールで発表します。  京都産業大学では、京都商工会議所と協力し、京都の活性化に貢献するため、2006年から京都検定1級合格者を、本学日本文化研究所の特別客員研究員として迎えています。  平成26年度は、第9期特別客員研究員11人が、京都の文化や歴史などさまざまなテーマで研究を進めてまいりました。今回はそのうちの10 人が、研究の成果を報告書としてまとめ、発表します。発表内容は、「宇治橋を中心として、「宇治十帖」と橋姫伝説との三角関係を探る」や「京舞井上流の歴史と特色を探求する」「「鬼門除け」思想に見られる京都の魔除け習俗の研究」などです。  また、同日第1 部として京都検定1級合格者を対象に平成27 年度特別客員研究員募集の説明会も開催いたします。今回は京都商工会議所と本事業を協同のもと開始し、10年目の節目の年を迎えることができました。今までの148 名の特別客員研究員に続く、第10 期の募集となります。  研究成果発表会は一般の方にも聴講していただけます。広くご紹介いただくとともに、ぜひご取材いただきますようお願いいたします。 【日時】 2015年4月25日(土) 10:00~10:20 第1部 平成27年度特別客員研究員募集説明会 10:25~14:35 第2部 平成26年度特別客員研究員研究成果発表会 【場所】 京都産業大学 図書館ホール (住所:京都市北区上賀茂本山) 【参加申込】 氏名・住所・電話番号をご記入のうえ、FAX(075-705-1966)でお申込ください。 京都産業大学研究機構 日本文化研究所 研究成果発表会係 宛 [4月22日(水)必着] 聴講無料 ※定員(150名)になり次第締切 ■備考

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート