| 開催日時 | |
| 場所 | 京都府 芝蘭会館 山内ホール |
■イベント概要
「広める価値のあるアイディア Ideas Worth Spreading」の精神のもと、多数のユニークなトークを発信してきたTEDxが本学にやってきます。
スピーカーの公募、大学生にも手ごろな価格設定など、自由で開放的な本学の個性を反映しました。TEDxKyotoUniversityに参加して、世界に誇れるアイディアを目の辺りにしませんか?
----------------
プログラム
・「カルチュラル・コンピューティング」
土佐尚子 (学術情報メディアセンター ディジタルコンテンツ研究部門 教授)
・「オープン・エデュケーション」
飯吉 透 (高等教育研究開発推進センター 高等教育教授システム研究開発部門 教授)
・「能をすべての人へと」
宇高竜成 (金剛流能楽師)
その他多数
使用言語:英語および日本語
■備考
参加費:4000円
定員:100名(100名を超えた場合は抽選)
申し込み:以下の「Application
form」よりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1b9OBEdA4ux6mgmTgpTCfmzQc45JK7zZc-DFsY3Qp6RQ/viewform?c=0&w=1
【スピーカー・パフォーマー希望者】
上記「Application
form」の記入と併せて草稿をご提出ください。
【観客希望者】
参加者を選んで「Application
form」を記入してください。
申し込み締め切り
【スピーカー・パフォーマー希望者】
2015年4月15日(水曜日)
【観客希望者】
2015年5月31日(日曜日)
100名を超えた場合は抽選となることをご了承ください。
問い合わせ
TEDxKyotoUniversity運営事務局
E-mail:
tedxkyotou*gmail.com
(*を@に変えてください)
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/30 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/29 | 【管理職必見!オンライン受講可】生成AIと学校園運営(幼児教育における情報管理論⑤) |
高等教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
