終了

「学びのユニバーサルデザイン(UDL)」を取り入れた図画工作科・美術科授業作り 5/24(日)

「学びのユニバーサルデザイン(UDL)」を取り入れた図画工作科・美術科授業作り 5/24(日)

図画工作科及び美術科教員の皆様

UDL(学びのユニバーサルデザイン)インクルーシブ教育を一緒に理解し、授業に取り入れましょう。
米国におけるUDLと現場の状況及び授業に使えるソースなどをお伝えします。
困難を抱えた児童が含まれた学級を対象とした図画工作課及び美術科の授業計画を一緒に立てましょう!

1.UDL(学びのユニバーサルデザイン)理解及び国際UDLセンターのUDLガイドライン紹介

2.米国及び海外諸国におけるUDL事情

3.UDLガイドラインを取り入れた小・中学校の図画工作課及び美術科の授業計画方法

**筆記具と計画を立てたい単元を決め、本人の指導案作成に必要な資料などをお持ちください。

*****主催者 プロフィール
チョウ スジン
兵庫教育大学連合大学院 教育実践学専攻 博士課程在学
小学校教員

芸術科におけるUDL(学び...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3AI教材活用研究会 (静岡) 英語授業で活用できるAI教材~自動採点&教材作成で授業が変わる!仕事が終わる!~
8/14DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.8月第1回=【会場+zoom開催】
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート