終了

「学びのユニバーサルデザイン(UDL)」を取り入れた図画工作科・美術科授業作り 5/23(土)

図画工作科及び美術科教員の皆様

UDL(学びのユニバーサルデザイン)インクルーシブ教育を一緒に理解し、授業に取り入れましょう。
米国におけるUDLと現場の状況及び授業に使えるソースなどをお伝えします。
困難を抱えた児童が含まれた学級を対象とした図画工作課及び美術科の授業計画を一緒に立てましょう!

1.UDL(学びのユニバーサルデザイン)理解及び国際UDLセンターのUDLガイドライン紹介

2.米国及び海外諸国におけるUDL事情

3.UDLガイドラインを取り入れた小・中学校の図画工作課及び美術科の授業計画方法

**筆記具と計画を立てたい単元を決め、本人の指導案作成に必要な資料などをお持ちください。

*****主催者 プロフィール
チョウ スジン
兵庫教育大学連合大学院 教育実践学専攻 博士課程在学
小学校教員

芸術科におけるUDL(学びのユニバーサルデザイン)研究
2013年、2014年に米国ハーバード大学、UCLA、ペンシルバニア州立大学の教育大学院で研究インターンシップ終了
米国東海岸と西海岸の学校におけるUDL状況研究

芸術科におけるUDLを取り入れた授業設計及び実践に関するアドバイザー

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート