開催日時 | |
場所 | 京都府 京都産業大学 神山天文台 地下1階 サギタリウスホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
素粒子メダル奨励賞 受賞記念講演
宇宙の成り立ちを解き明かす究極の理論「弦理論」
講師:柴 正太郎(京都産業大学 益川塾 博士研究員)
「弦理論」や「ひも理論」という言葉を目にしたことはありませんか。
私たちの身の回りにある物質は、小さな粒子が組み合わさって作られています。その粒子をよく見てみると、弦のように長さがあって振動しているのだと考える研究者たちがいます。こうした考えで研究されているのが「弦理論」なのです。もしかすると宇宙の成り立ちをすべて説明できる、究極の理論かもしれないと考えている研究者もいます。ぜひお茶でも飲みながら、小さな弦から大きな宇宙まで、この世界の成り立ちについて思いを巡らせてみませんか。
【応募について】
★メールでご応募の場合
件名を 「益川塾サイエンスカフェ応募」 とし、 本文に
①氏名 (ふりがな) ②電話番号
を明記のうえ、 益川塾事務室 (mtrec-office■star.kyoto-su.ac.jp) までお送りください。(■を@に変えてください)
★お電話でご応募の場合
益川塾事務室 (075-705-3105) までお電話頂き、 サイエンスカフェ参加希望の旨と
①氏名 ②電話番号
を担当者までお伝えください。
★FAXでご応募の場合
FAX番号:075-705-3109
申込用紙に必要事項をご記入いただき、 京都産業大学 益川塾事務室までお送り下さい。
締切:2015年5月23日 (土)
★サイエンスカフェについてのお問い合わせは京都産業大学 益川塾事務室までお願い致します。
※お預かりした個人情報はサイエンスカフェ運営にのみ使用し、それ以外の目的には使用致しません。
★先着順のため、定員になり次第締め切らせて頂きます。
※お預かりした個人情報はサイエンスカフェ運営にのみ使用し、それ以外の目的には使用致しません。
■備考
★問い合わせ先
京都産業大学 益川塾事務室
TEL:075-705-3105 FAX:075-705-3109
MAIL:mtrec-office■star.kyoto-su.ac.jp(■を@に変えてください)
URL:http://www.kyoto-su.ac.jp/project/mt/
★京都産業大学 益川塾とは
益川塾では、2008
年ノーベル物理学賞を受賞された益川敏英教授を塾頭とし、自然科学系の塾生を募集し研究活動の支援を行うとともに、科学の発展を担う人材の育成事業を行っています。
さらに研究成果の社会への発信を行い科学の振興に寄与する活動も行っています。
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
