終了

京都産業大学 平成27年度春学期人権教育啓発講演会 「女と男は協働できるか?~ケーススタディから見えてくるもの~」

開催日時
場所 京都府 京都産業大学 図書館ホール

■イベント概要
京都産業大学 人権委員会では、平成27年 春学期人権教育啓発講演会を開催します。
ぜひ、聴講いただきますようご案内します。(聴講無料)
-----------------------
講師:
栗岡 住子(くりおか すみこ)氏
京都産業大学ダイバーシティ相談室カウンセラー
大阪市立大学大学院 経営学研究科 特任教授
博士(医学) 経営学修士 産業カウンセラー 保健師

講演概要:
 女性も男性も、無意識に家制度や性的役割分担意識に縛られて、ストレスを感じている方が意外と多くおられます。そのような働く人々の現実を事例やデータを通して説明し、自分自身のストレスへの気づき方とその対処方法をご紹介します。

■備考
お問い合わせ京都産業大学
人権センター事務室
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
Tel.075-705-1428
Fax.075-705-1849
E-mail:jinken-jim@star.kyoto-su.ac.jp

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
5/3第4回 GW記念例会(第374回例会)「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~
6/1神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート