開催日時 | |
定員 | 40(先着順)名 |
会費 | 1,000円 |
場所 | 東京都西東京市南町5-6-18 イングビル3階 第一第二会議室 |
主催 | 田無スマイル大学実行委員会 |
リヒテルズ直子 監修「明日の学校に向かって~オランダ・イエナプラン教育に学ぶ~」のDVD(基礎編・特典映像)鑑賞と講演、グループ・シェアリング
イエナプラン教育は、オランダで発展し、日本で行われている画一一斉授業とは全く反対の考え方です。子どもと教員、そして保護者が共に協力しあって、子ども達一人ひとりを尊重した教育がなされています。障害をもつ子どもも当たり前のように受け入れられていく学級もここにあります。本当のインクルージョンとはどんなものなのか、共に考えてみませんか。文部科学省が最近示した「アクティブラーニング」の実践方法の考え方やヒントがここにあります。このイエナプラン教育について、①DVDの上映、②オランダに視察をされた奥村天志さんの講演、③感想等のシェアリングをして学びたいと思います。
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
イエナプランのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
読み聞かせ | iPad | 白石範孝 | 演劇 | 英会話 | 教科教育 | 堀川真理 | 外国語活動 | ファシリテーション | 初等教育 | 授業力 | ワーキングメモリ | スマートフォン | 鈴木健二 | 平野次郎 | 自閉症 | 奈須正裕 | 音読指導 | 授業づくりネットワーク | インクルーシブ教育 | 倫理 | 長谷川博之 | マット運動 | 書道 | スクール | 学級指導 | 多読 | 養護教諭 | 歴史 | プログラミング | ユニバーサルデザイン | コミュニティ | 英語教育 | 冬休み | 赤坂真二 | ノート指導 | 井上好文 | 多動性障害 | 卒業式 | 光村図書
