終了

『アクティブラーニング』フォーラム2015 全国教職員研修会

開催日時 14:00 17:00
定員200名
会費0円
場所 東京都千代田区神田駿河台4-6 デジタルハリウッド大学駿河台キャンパス

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
20人が気になるリストに追加
『アクティブラーニング』フォーラム2015 全国教職員研修会

満員御礼!

おかげさまで満席となりましたので参加
申込み受付は終了させていただきます。
誠にありがとうございました。

尚、当日のスライド等の資料をご希望さ
れる場合は、申し込みと同様に「このイ
ベントに申込む」よりお進みいただき連
絡先メールアドレスを入力下さい。

資料がダウンロード可能になった旨の案
内およびダウンロードが出来るサイトの
URLをお送りさせていただきます。

お手数ですがよろしくお願い致します。

※小学校・中学校・高等学校教員および
 大学・短大・専門学校 教職員向け

次期学習指導要領改訂に向けて文部科学
省はアクティブ・ラーニングを強力に推
進する方向性を示しています。

そこで、この機会にビジネス界と教育界
を含む日本の教育関係者が一同に会し、
今一度アクティブラーニングについて大
いに考え話し合い、学びを深める機会と
なるようなイベントにしたいと考えてお
ります。

【当日概要】
■講演:岡崎仁美氏/株式会社リクルー
トキャリア 就職みらい研究所所長
『企業の人材ニーズから見たアクティブ
・ラーニングへの期待』

■講演:羽根拓也氏/株式会社アクティ
ブラーニング
『アクティブ・ラーニング体験型ワーク
ショップ』
『全学挙げての取り組み実践校事例』

■分科会①井上雅裕氏/芝浦工業大学
『高大接続の観点からみるべき、大学に
おける最先端のアクティブ・ラーニング
の取り組み』

■分科会②鈴木甲子雄氏/一般社団法人
アクティブ・ラーニング協会
『中高においてアクティブ・ラーニング
を実践する際に大切な3つのポイント』

■分科会③平山靖氏/習志野市公立小学
校教諭
『小学校でのアクティブ・ラーニングと
はどのような授業展開があり得るか』

■講演:白井剛司氏/株式会社博報堂
『企業の育成現場(=OJT)で起きて
いる3つの変化とこれから求められる若
手社員の行動・マインドとは?
~企業の人材開発の立場からアクティブ
・ラーニングに期待すること~』

※お申込みが多数予想されますので1校
(1機関)3名迄とさせていただきます。

※尚、会場の都合上定員になり次第締め
切らせていただきます。

【講師のご紹介】
株式会社アクティブラーニング代表取締
役社長 羽根 拓也氏 
http://www.als.co.jp/#!activelearning-about/cazy

経産省・社会人基礎力育成プロジェクト
委員、文部科学省・就業力育成支援プロ
ジェエクト審査委員などを歴任。
ハーバード大学で講師としてアクティブ
・ラーニングの手法を研究。
その指導法が高く評価され、94年ハー
バード大学より優秀指導証書を受賞され
ています

株式会社リクルートキャリア就職みらい
研究所所長 岡崎 仁美氏
http://data.recruitcareer.co.jp/smk/aboutus.html

リクナビ編集長歴任後 2013年「働く」
の第一歩である就職の“今”と“未来”を掴
み、よりよい就職・採用の在り方を模索
する『就職みらい研究所』を設立、所長
に就任されています。

芝浦工業大学学長補佐 井上 雅裕氏
http://www.shibaura-it.ac.jp/index.html

米ミシガン大学人工知能研究所客員研究
員の経歴もあり、芝浦工業大学の工学教
育のイノベーションを推進。
PBL(課題解決型学習)を実践されて
おり、著作に『プロジェクトマネジメン
ト・ツールボックス』などがあります。

習志野市公立小学校 教諭 平山 靖氏 
①問題を発見する
②解決する
③討論する
④意見の相違を認める
⑤まとめる
というアクティブラーニング型授業を現
場で展開されています

株式会社博報堂 白井 剛司氏
2005年から人材開発戦略室にて新入社
員OJTのプログラムの開発と推進を中心
となって担当としている。
『「自分ごと」だと人は育つ(博報堂
大学[編])』(日本経済新聞出版社)を
共著で上梓。「HRアワード2014(日
本の人事部主催)」書籍部門最優秀賞を
受賞

※次第は予告なく変更となる場合がござ
います。予めご容赦下さいませ。

一般社団法人アクティブ・ラーニング協
会/次世代教育研究会共催
『アクティブラーニング』フォーラム
2015 全国教職員研修会実行委員会

 気になるリストに追加
20人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート