開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 2000円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 東京都豊島区東池袋1-20-15 豊島区立生活産業プラザ |

元文部科学省審議官 寺脇 研先生(教師力養成塾顧問)の呼びかけによる「学習する空間づくり勉強会」も,次回で第4回目の開催となります。
本勉強会では「アクティブ・ラーニング」「インタラクティブ・ティーチング」等,これからの時代に必要とされる「学ぶ力」の本質を突き詰めることを目指し,児童・生徒の学習意欲向上や主体性を育むためにどのように活かしていくか,考えていくことも目指しております。
「自ら学び考える力」を引き出していく土台として,「主体的な学びの姿勢」は欠かせません。授業を『教育する空間』ではなく,『学習する空間』とするためには必要な要素は何か。
前回に引き続き「学ぶ力」をテーマに,前半は文部科学省国立教育政策研究所 教育研究情報センターより 千々布敏弥総括研究官をお招きし,アクティブ・ラーニングにも触れながら寺脇研先生と基調対談して戴きます。
後半では...
気になるリストに追加
19人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/22 | 【第2回夏の教師力UPフェス】白銀(シルバー)の三日間 大阪府和泉市【online】会場 |
8/18 | 生活社会のお困りごと解決! 生活科・社会科 単元丸わかりセミナー 2学期前半編 |
教師力のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
