開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 2000円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 東京都豊島区東池袋1-20-15 豊島区立生活産業プラザ |
元文部科学省審議官 寺脇 研先生(教師力養成塾顧問)の呼びかけによる「学習する空間づくり勉強会」も,次回で第4回目の開催となります。
本勉強会では「アクティブ・ラーニング」「インタラクティブ・ティーチング」等,これからの時代に必要とされる「学ぶ力」の本質を突き詰めることを目指し,児童・生徒の学習意欲向上や主体性を育むためにどのように活かしていくか,考えていくことも目指しております。
「自ら学び考える力」を引き出していく土台として,「主体的な学びの姿勢」は欠かせません。授業を『教育する空間』ではなく,『学習する空間』とするためには必要な要素は何か。
前回に引き続き「学ぶ力」をテーマに,前半は文部科学省国立教育政策研究所 教育研究情報センターより 千々布敏弥総括研究官をお招きし,アクティブ・ラーニングにも触れながら寺脇研先生と基調対談して戴きます。
後半では,前半の基調対談で得た気づきや学びを,参加者相互のディスカッション等を通して,整理していく場としていきます。
現職の先生方はもちろん,これから教師を目指される方や教育に携わる皆様に広くご参加戴ければと思います。
※第3回勉強会の様子
http://youseijuku.jp/2015/09/12/3064/
**********************
[プログラム]
*基調対談
ー主体的な学びを育むために-
寺脇 研 先生(元文部科学省審議官)
×
国立教育政策研究所 教育研究情報センター
総括研究官 千々布敏弥 先生
*参加者ディスカッション
[ゲストスピーカー]
千々布 敏弥(ちちぶ としや) 先生
国立教育政策研究所教育研究情報センター総括研究官
昭和36年,長崎県生まれ。平成2年,九州大学大学院博士課程中退,文部省入省。その後私立大学教員を経て,平成10年に国立教育研究所(現・国立教育政策研究所)。平成12年,内閣内政審議室教育改革国民会議担当室併任。
平成15年,米国ウィスコンシン州立大学へ在外研究。
平成25年,カザフスタン・ナザルバイエフ・インテレクチュアル・スクールにて授業研究アドバイザー。学校評価の推進に関する調査研究協力者会議をはじめ多数の文部科学省関係委員を歴任。
【主な編著書】
『結果が出る小・中OJT実践プラン20+9』(教育開発研究所,2015)
『プロフェッショナル・ラーニング・コミュニティによる学校再生-日本にいる「青い鳥」』(教育出版,2014)
『「学校評価」実践レポート』(教育開発研究所,2009)
『教師のコミュニケーション能力を高めるコーチング』(明治図書,2008)他多数。
**********************
[日 時] 10月24日(土)14:00~16:00(予定)
[会 場] 豊島区生活産業プラザ6階会議室(池袋駅東口徒歩7分)
http://www.city.toshima.lg.jp/shisetsu/community/1503021130.html
[会 費] ¥2,000
過去に教師力養成塾の講座を受講された方は会費無料となります。
[懇親会」勉強会の終了後、実施予定です。(会費3000円程度・勉強会参加申し込みの際に懇親会参加予定を併せてお知らせください。)
[申込方法] 参加希望の方は、下記ボタン「このイベントに申し込む」よりお申し込み下さい。
********************
【お問い合わせ】
教師力養成塾(運営主体:株式会社早稲田アカデミー)
◆WEB: http://youseijuku.jp/
◆TEL: 03-5954-1161(平日10:00~18:30)
◆住所: 東京都豊島区池袋2-53-7
◆教師力養成塾Facebookもご参照下さい
→https://www.facebook.com/youseijuku.jp