開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都墨田区江東橋1-7-14 都立両国高校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加申し込みは不要です。直接会場にお越し下さい。
授業研究会は長勝彦先生をアドバイザーに迎え、都立両国高校・附属中学校で定期的に開催している英語授業を改善する目的の研究会です。
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://jugyou.eigo.org
今回は中学の授業をビデオを使って研修する予定です。
======> 第232回英語授業研究会
日時:2015年9月26日(土) 午後 2時から
会場:東京都立両国高校・附属中学校 2階講義室2
内容:「中学の授業」
前田秋輔先生(品川区立荏原第六中学校)の授業
<前田先生より>
品川区立荏原第六中学校の前田秋輔と申します。
2012年に入都し、現在教員4年目です。
昨年度1月から3月まで、アメリカでの海外派遣研修に参加しました。ここで学んだ英語教授法を実践すべく、日々の授業づくりに試行錯...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/31 | 日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」 |
8/24 | 第1回 となりの授業「公開授業」 |
8/24 | 二学期の準備はこれでばっちり!TOSS大田の会 秋の教師力アップフェス |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | 第9回染谷幸二セミナー札幌 |
1/25 | 第5回・ファイナル 小嶋悠紀セミナー with 山本雅博(コジマサセミナー) |
8/30 | 1年に1度だけでも、〝楽しい・よかった”という社会科授業をしたい! |
3/3 | 【3/3(火)20時無料オンラインセミナー】 昨年103名からお申込み プロ教師はすでに始めている 1か月前からの新学期準備 |
10/16 | 第49回 東北理科教育研究協議会 秋田大会 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
小中連携 | 学級づくり | 生きる力 | 漢字指導 | 本間正人 | 運動会 | 読書指導 | いじめ | 小中一貫 | 心理カウンセラー | グループワーク | 知の理論 | 西川純 | 管理職 | サマーセミナー | コミュニケーション | 学級開き | 学級指導 | モラル | ワーキングメモリ | 向山洋一 | NIE | 土作彰 | Teach For Japan | 面接 | 丸岡慎弥 | 多読 | フィンランド | 授業研 | 授業力 | 教え方 | LGBT | ノート指導 | 通常学級 | 野口芳宏 | 集団討論 | ファシリテーション | 公開授業 | 学活 | 横山験也
