開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都墨田区江東橋1-7-14 都立両国高校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加申し込みは不要です。直接会場にお越し下さい。
授業研究会は長勝彦先生をアドバイザーに迎え、都立両国高校・附属中学校で定期的に開催している英語授業を改善する目的の研究会です。
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://jugyou.eigo.org
今回は中学の授業をビデオを使って研修する予定です。
======> 第232回英語授業研究会
日時:2015年9月26日(土) 午後 2時から
会場:東京都立両国高校・附属中学校 2階講義室2
内容:「中学の授業」
前田秋輔先生(品川区立荏原第六中学校)の授業
<前田先生より>
品川区立荏原第六中学校の前田秋輔と申します。
2012年に入都し、現在教員4年目です。
昨年度1月から3月まで、アメリカでの海外派遣研修に参加しました。ここで学んだ英語教授法を実践すべく、日々の授業づくりに試行錯...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 数学Online教師力UPフェス 『わかった、できたを引き出す 関数分野のちょっとした指導の工夫』 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
8/6 | 筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~ |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
