開催日時 | 10:30 〜 15:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 5,000円 |
場所 | 東京都港区芝4丁目1-30 東京女子学園中学校・高等学校 |
この研究会は,中・高の数学教員向けのRLAを研究するオープンな会です。今回は,RLAを提唱された市川伸一 氏(東京大学)の御講演を予定しております。
【趣旨】
RLA(Researcher-Like Activity)とは,研究者の活動をモデルとして縮図的に授業に組込み,研究者の活動のおもしろさや困難さを模擬体験しながら,主体的な探求活動とともに学習者の意欲を引き出す教育実践で,市川伸一氏により提起され,狩俣智氏によって中学校の数学教育に導入されました。本研究では,狩俣氏の研究をうけ,さらに継続・発展させるべく,RLA の教育論的な意義づけ―とりわけ近年重視されている数学的活動や数学的コュニケーション能力,数学的表現力の育成との関連―とともに,中学校の数学教育はもとより本格的な高等学校への適用可能性を探ります。
(研究代表者:伊禮三之 琉球大学教育学部附属教育実践総合センター)...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/28 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑤ |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
