| 開催日時 | 11:00 〜 13:00 |
| 定員 | 概ね20名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都世田谷区 成城6-1-20 成城大学成城大学 7号館1階 711教室 |
日本文学協会第70回大会第2日目午前の部「ラウンドテーブル」として開催されます。どなたでも無料で参加できます。
●ファシリテーター
野中 潤(聖光学院中学校高等学校)
●問題提起
阿部高裕(法政大学女子高等学校)
新井隆(駒場東邦中学校・高等学校)
木村友彦(本郷中学校・高等学校)
齋藤 祐(中央大学杉並高等学校)
●趣旨文
文系学部の見直しが叫ばれ、大学入試への新テスト導入が検討される昨今、国語科教育における文学教育のあり方についても、大きな変化が起こりつつある。こうした中で国語科教育が突き付けられている課題を、入試問題と文学との関係に焦点を当てながら議論してみたい。
議論の端緒として選んだのは、『文学界』10月号に掲載された特集「名門校国語教師が芥川賞で試験問題を作ってみた」である。麻布、日比谷、洛南、ラ・サールの4校が作成した模擬試験の作問例と...
気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 12/21 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン) |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
