開催日時 | |
場所 | 京都府 京都精華大学友愛館Agora |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
京都精華大学は人文学部主催イベントとして、同学部教員の内田 樹と白井 聡による対談「この危機に臨んで人文学にできること」を開催いたします。
9月19日に安全保障関連法案が成立しました。日本のシステムの瓦解、立憲デモクラシーという政体の根幹が崩れ、経済も、メディアも、教育も、医療も、あらゆる仕組みが制度疲労で限界に達し、日本はいま「移行期的混乱」のうちにあると言えます。このような状況を生き延びるためのできあいのノウハウは存在しません。私たちに求められているのは「どうしていいかわからないときに、どうしていいかわかる」能力を開発することです。
6月には文部科学大臣が国立大学法人に対して、人文社会科学系学部の廃止や社会的要請の高い分野への転換に努めることとする通知が出され、議論を呼びましたが、今回の対談によって、あらためて人文学の可能性を考える機会にしたいと思います。
...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
