終了

お金という"コスト"から考える教育問題|11月15日(日)14:00〜【@ソーシャルビジネスラボ(水天宮前駅ほか)】

開催日時 14:00 17:00
定員25名
会費1200円
場所 東京都中央区日本橋蛎殻町1-21-6 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
お金という"コスト"から考える教育問題|11月15日(日)14:00〜【@ソーシャルビジネスラボ(水天宮前駅ほか)】

◆日本で教育コストがどれくらいかご存知ですか?

幼稚園から大学(学部)まで、1人当たり約1千万~2千万円。学部によってはそれ以上だったりします。

おそらく、お子さんを持つ家庭では、大きな実感があることと思います。

入学試験、入学してからの学費、通学費、塾や習い事、部活動などの諸経費、遠征費etc。

とにかく教育には“お金”がかかります。

学費を工面するために奨学金を借りると、まるで消費者金融のような高額ローン返済がのしかかります。社会人になっても数百万の借金を抱える人も多くいます。

世界でも教育にこれだけのお金をかけているなら、さぞグローバルに活躍したり、世界をリードする人が出てもおかしくないはずです。労働生産性にしたって、高いに違いありません。

◆ところが、実情は逆です。

近年はどんどん先進国の中での発信力、世界に対する日本ブランドは...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜
10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート