開催日時 | |
場所 | 京都府 種智院大学 204講義室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
弘法大師空海は、日本を代表する最も偉大な文化人であります。それは宗教のみならず、教育・文化等の分野にわたり、その持てる能力が十分に発揮されております。
本講座では、年代を追って弘法大師の文章を取り上げ、そこに述べられている思想と人生とをたどってゆきたいと思います。
12月5日(土)開催講座について
―『性霊集』巻5所収の「大使福州の観察使に与うるがための書」―
弘法大師は30歳の時、遣唐使の一行に加わります。この文章は、大使になりかわり筆したもので、上陸の許可を促したほどの名文であります。
■備考
聴講料、無料
申し込み不要
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
