【テーマ】
感じよう 書いて伝える楽しさ・喜び  ~書く能力を高めることを通して~
【内容】
13:15 ~ 受付
13:45 ~ 14:30 公開授業
14:45 ~ 15:10 研究発表
15:10 ~ 対談
 テーマ 「未来を拓く国語教育」
 講師
 ・田近 洵一 先生(東京学芸大学名誉教授)
 ・大熊  徹 先生(東京学芸大学名誉教授)
 ・コーディネータ 校長  朴木一史
【会場所在地】
葛飾区立清和小学校
〒124-0012 東京都葛飾区立石6-2-1
【申込方法】
お問い合わせください。
【連絡先】
葛飾区立清和小学校 副校長 小林秀樹
〒124-0012 東京都葛飾区立石6-2-1 
TEL:03-3693-4646 
FAX:03-5698-1733 
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 6/27 | 第9回TOSS向山型体育セミナー兵庫会場 | 
| 11/29 | D-pro東海2025 | 
| 12/14 | 【キャンセル待ち】【12月14日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第2回 | 
| 1/18 | 【キャンセル待ち】【1月18日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第3回 | 
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ | 
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
河合塾 | 書道 | 話し合い活動 | 図画工作 | 学び合い | コミュニティ | メンタルヘルス | 赤坂真二 | 養護教諭 | 鹿毛雅治 | 多読 | ホワイトボード | 芸術 | 21世紀型スキル | 教え方 | アクティブラーニング | 保健室コーチング | インターネット | 小林宏己 | スマートフォン | 音読指導 | ソーシャルスキル | 小中連携 | ロイロノート | 家庭学習 | SNS | マット運動 | 読書指導 | 外国語活動 | リトミック | 国際教育 | 実験 | 青山新吾 | 石坂陽 | 立命館 | クラス会議 | 教師力 | 体育 | ESD | 学級開き
