開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 500円 |
場所 | 宮城県大崎市古川西コミュニティーセンタ |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加宮城いずみ会 11月例会は言語教材です。
教材 日本語のしらべ ― 冬 東書5年
この教材は、『日本語のしらべ』として春夏秋冬毎に詩・短歌・俳句を取り上げています。今回は、その最後に当たります。
詩 木村 信子 北風の中 北風の中ぼくは駈けていく 北風の中…
短歌 石川 啄木 しらしらと氷かがやき千鳥…
俵 万智 「寒いね」と話しかければ「寒いね」と…
落合 直文 霜やけの小さき手して蜜柑むく…
島木 赤彦 まばらなる冬木林にかんかんと…
俳句 与謝 蕪村 斧入れて香におどろくや…
鳥居真里子 湯たんぽの中のさざなみ…
日本語のしらべをどう伝えていくか、前回の教科書改訂から取り上げられた新傾向の教材です。どう工夫するかを検討します。それぞれ、素案をメモしてご参加ください。
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
5/4 | 第1回教室実践開発セミナーin仙台 教室の“物語”をどう生きるか〜国語・道徳・総合・特別活動のcollaboration〜 |
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
5/24 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】5月宮城会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
