■イベント概要
中国語とコリア語の公開異文化アワー講座を下記の通り開催します。
今回は、本学学生のみでなく、一般の方も対象としています。皆様、どうぞふるってご参加ください。
入場無料
【公開異文化アワー(中国語)】(申込制)
1.日時 平成27年11月20日(金)18時15分~19時30分
2.場所 京都女子大学 D校舎書道教室
3.内容 「中国水墨画体験」
(劉 銘義先生:書道家、画家、篆刻家)
中国水墨画基本技法の紹介の後、実際に梅の花を描いて水墨画を体験します。
4.持ち物 墨、太い筆と細い筆を1本ずつ持ってきてください。
5.申込先・締め切り 外国語準学科 劉先生(liu@kyoto-wu.ac.jp)まで、氏名・連絡先・(学生の場合、学科・回生も)を明記の上、11月13日までにメールでお申し込みください。
【公開異文化アワー(コリア語)】(申込は不要です)
1.日...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/19 | 京都教育懇話会76回例会(講師:浅川智恵子氏 IBM Research IBMフェロー、日本科学未来館館) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
情報 | 多賀一郎 | ワークショップ | 二瓶弘行 | リトミック | 電子黒板 | 学級通信 | 家庭学習 | 音楽 | 保健室コーチング | 前田康裕 | Teach For Japan | 春休み | ノート指導 | マット運動 | 小中連携 | 鹿毛雅治 | フィンランド | 多動性障害 | 自閉症 | 中学校教員 | NLP | 教育会 | インターネット | CLIL | 地学 | リコーダー | かるた | 知の理論 | アンガー | センター試験 | 思考ツール | プログラミング | 音読指導 | アイスブレイク | 国際教育 | 合唱 | コミュニティ | 話し方 | アドラー
