ログインしてください。

終了

サイエンスカフェスタイルの勉強会えるかふぇ「-ニセ科学と教育-」

開催日時 14:00 17:00
定員10名
会費1000円
場所 東京都荒川区東日暮里1-16-1 モンシェール三ノ輪1B

時々耳にする「ニセ科学」って何でしょう?
それは「科学っぽい言葉を使って説明してるけど科学じゃないもの」とか
「実証されてないのにまるで科学的根拠があるふりをしてるもの」のこと。

……なんだかややこしそう。
だけど、そんなインチキなものは学校と関係ないでしょ?
ちょっと待って下さい!
どうやらもう既に入り込んじゃってるんですって!
そこで今回えるかふぇではニセ科学が教育に
 「どれくらいどんな風に入り込んでるの?」
 「入り込むのは本当にいけないことなの?」
 「どうして入り込んじゃうの?」
 「どうしたらいいの?なにかできることあるかな?」
それをみんなで一緒に考えたいと思います。
教育の現場に入り込みつつあるニセ科学について車座スタイルで話をしましょう。

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/4 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 10月4日(土) 07:00〜10月11日(土) 23:59
10/1910/19(日)役立つ!教育ワークショップ~資源・エネルギー・環境教育編~ in仙台
12/142025年12月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in横浜
11/11メンタルウェルネストレーニング(MWT)WEB勉強会  11月11日(火)15:00~ ZOOM開催
10/1【週末にお家で受講】【ディスレクシア月間 特別講演 -参加費無料ー】読みの苦手さをICTで支える  ーディスレクシア支援の最前線ー  竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)氏間和仁先生(広島大学大学院人間社会科学研究科)奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート