終了

佛教大学第5回・第6回FD研究会「学生をもっともっと学ばせる授業設計と成績評価 ~去年と同じじゃつまらない! 授業を少しだけリニューアルしてみませんか~」

開催日時
場所 京都府 佛教大学 紫野キャンパス 1号館3階 1-309教室
■イベント概要 佛教大学教育推進機構では、平成27年12月3日(木)と12月7日(月)に、「学生をもっともっと学ばせる授業設計と成績評価 ~去年と同じじゃつまらない! 授業を少しだけリニューアルしてみませんか~」と題し、大阪大学の佐藤浩章先生をお招きして、第5回・第6回の佛教大学FD研究会を開催いたします。 学生が主体的に学ぶ力を習得するには、体系的なカリキュラムがあり、それを構成する個々の授業において学生の主体的学修を促す必要があります。しかし、その大前提として、シラバスが学生の学修意欲を高める内容であり、その学修の評価が適切なものでなくてはなりません。 今回のFD研究会は、全2回のシリーズ企画とし、第1回は、「学生の学びを促すシラバス設計の基本」をテーマに、第2回では、「厳格な評価の必要性やその方法・ツール」について学びます。 つきましては、下記の通りご案内いたしますので、参加いただきますようよろしくお願いいたします。 【開催概要】 日 時:【シリーズ企画①】平成27年12月3日(木)16:10~17:40 (15:45より受付)     【シリーズ企画②】平成27年12月7日(月)16:10~17:40 (15:45より受付) 会 場:佛教大学 紫野キャンパス 1号館3階 1-309教室 テーマ:「学生をもっともっと学ばせる授業設計と成績評価 ~去年と同じじゃつまらない! 授業を少しだけリニューアルしてみませんか~」 講 師:佐藤 浩章氏(大阪大学教育学習支援センター 副センター長 准教授) 参加費:無料 定 員:70名(先着)※定員に達し次第締め切りいたします 申込み:表題「FD研究会申込み」とし、本文に①氏名、②所属、③参加日程、     をご記入のうえ、 fdoffice@bukkyo-u.ac.jp宛にお送りください。     お電話でのお申込みは内線2332・2333までご連絡ください。 締切日:12月1日(火) 大学HP:http://www.bukkyo-u.ac.jp/event/detail/2015/12/3/2536/ ■備考 【お問い合わせ】 佛教大学 教育推進部教育推進課 電 話:075-491-2141(代) メール:fdoffice@bukkyo-u.ac.jp

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座
4/19【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート