【テーマ】
気づき・思考・判断したことをもとに,表現しようとする子
―思考を深め,分かりやすく表現する力を高める言語活動―
【行事内容】
本校では,子どもたちが気づいたり,思考・判断したりしたことを,自分の言葉で表現することができるように研究に取り組んでおります。
今年度は,算数科を中心とした取組の2年目です。昨年度の研究では,子どもたちが自分なりの解決方法を見出したり,友だちと話し合う中で自分の考えとの違いに気付いたりして思考を深めようとする姿が見られました。
今年度は,下記の要項で「公開授業」・「研究協議会」に加え,「音楽集会」の開催を計画しております。校務ご多忙とは存じますが,多数ご参加いただき,ご指導・ご鞭撻を賜わりますようご案内申し上げます。
【会場】
京都市立北白川小学校
〒606-8276京都府京都市左京区北白川別当町70
【研究会・作品展・】
【お問い合わせ先】
京都市立北白川小学校(教諭:今井)
京都府京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
【ホームページ】
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/data/107402/1/1/1735385.pdf
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/26 | リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる! |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
5/16 | 【5/16(金)19時ウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
