開催日時 | |
定員 | 35(先着順)名 |
会費 | 3,000円 |
場所 | 京都府京都市上京区清和院口寺町東入る中御霊町410番地 京都府立医科大学附属図書館 AVルーム |
主催 | 日本看護図書館協会 研究・研修グループ「看護図書館利用者サービス研究会」 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加看護図書館員のための文献検索教育セミナー2015
■概要
主に看護に関わる図書館のスタッフを対象に2015年1月に開催した「看護図書館員のための文献検索教育セミナー2014」の第2弾として、今年度も「看護図書館員のための文献検索教育セミナー2015」を開催します。
みなさんは、日頃のレファレンス業務や情報リテラシー教育において、看護学生や看護師をはじめとした利用者からの高まるニーズにどのように応えていますか?
当グループでは、大阪大学生命科学図書館における長年のキャリアとレファレンスカウンターや講義での看護に関する継続的な実績をお持ちの諏訪敏幸さんに、その知識とご経験から培われた文献検索教育に関する理論と実践について、図書館員対象にお話しいただくセミナーを、昨年度に引き続き開催します。今回は特に、一斉に行う利用者教育や日頃のレファレンスにおける文献検索教育の実際について詳しくお話しいただく予定です。
看護に関わっているあるいは看護に興味がある図書館員の方のご参加をお待ちしています。
■主催
日本看護図書館協会 研究・研修グループ「看護図書館利用者サービス研究会」
■日時
平成28年1月23日(土)13:30~17:00
■会場
京都府立医科大学附属図書館 AVルーム
(京都府京都市上京区清和院口寺町東入る中御霊町410番地)
http://www.kpu-m.ac.jp/k/library/sougouannai/access.html
■参加費
日本看護図書館協会 会員 無料,会員外 3,000円
■講師
諏訪 敏幸氏(大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程)
<略歴>
1973~ 大阪大学附属図書館
1998.4~2013.3大阪大学生命科学図書館で参考調査業務を担当
<主な著書>
『看護研究者・医療研究者のための系統的文献検索概説』諏訪敏幸著.近畿病院図書室協議会,2013.
『エビデンスに基づく看護実践のためのシステマティックレビュー』牧本清子編集.日本看護協会出版会,2013.
■定員
35名(先着順)
*定員に限りがありますので、お申込いただいた後、万が一キャンセルの場合は、速やかにご連絡いただき、他の方に席をお譲りください。
■プログラム(予定)
13:00 受付開始
13:30~16:10 講演・質疑応答
16:20~16:50 図書館見学(希望者のみ)
■懇親会
17:00~2時間程度
場所:くれない(会費:3000円 飲み放題)
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
