終了

第6回STORY(初等教育研究会尾道三原支部)授業づくり研修会

開催日時
場所 広島県 〒720-0812 福山市生涯学習プラザ(学びの館ローズコム)
主催初等教育研究会尾道三原支部(STORY)

【テーマ】
読解・鑑賞から表現に向かう国語科・図画工作科の授業づくり

【学校区分】
小学校

【教科】
国語
図工・美術

講師 筑波大学附属小学校 青木伸生先生(国語科)・仲嶺盛之先生(図画工作科)
日程
9:15 受付
9:20 開会行事・基調提案
9:30 会員による実践発表Ⅰ・Ⅱ
12:00 昼食
13:00 ワークショップⅠ(青木先生:90分)
14:35 実践発表Ⅱ
15:20 ワークショップⅡ(仲嶺先生:90分)
16:50 閉会行事
参加費 3000円(昼食の弁当代を含む)
参加を希望される方は,メールにてご連絡ください。詳しい案内を送付いたします。

【問い合わせ先】
STORY事務局 有松浩司
TEL:090-9730-1917
E-Mail:kohkun1610@nifty.com

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23【8月23日、24日広島市内開催|参加費無料】ティーチャーズ・ギャザリング2025ーあらためて広島で考える平和と教育ー
8/19「問いの力」ワークショップ(in広島)
8/19「お金の力」ワークショップ(in広島)
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート